三木市倫理法人会

  • 北播磨から三木市へ!
    ・明朗(ほがらかに)・愛和(仲良く)・喜働(喜んで学び、実践し、運営する)
    を守りぬき、地域の方や、倫理法人会の仲間から応援していただける単会となり、100社を達成します。

  • 『人としての在り方』を倫理を通して学ぶ

    令和7年度の兵庫県三木市倫理法人会第2代目、前身の北播磨倫理法人会からは第5代目の会長を拝命しております近藤直文と申します。

     

    三木市倫理法人会は、昨年9月から拠点を小野市向日葵ホテルから三木市の旧市街にある新宿会館に移し、名称も上述の通り三木市倫理法人会と改めました。

     

    三木市並びに近隣の企業経営者、個人事業主等の方々に『人としての在り方』を倫理を通して学んで頂き、明朗・愛和・喜働を感じて、会員の皆様に幸せに暮らして頂ける学びの場を提供し、皆様のご家族、会社の従業員を幸せにし、三木市をはじめ、近隣の地域全体が繁栄する一助になれば幸いと思っております。

     

    我々、三木市倫理法人会は、毎週火曜日の早朝の『経営者モーニングセミナー』を中心に経営者、個人事業主自らが自己革新をはかり、心の経営を目指し活動しています。

     

    是非一度倫理の学びの場である三木市倫理法人会の『経営者モーニングセミナー』に足をお運び頂き、我々と一緒に倫理を学びましょう!!

  • 近藤 直文三木市倫理法人会会長近藤 直文

特色のある取り組み

  • 三木市の人に倫理を根付かせる事こそ我が使命!
    そう決意した五百蔵会長のもと、三木城城主 別所長治をキャラクターとして、骨組みの強い倫理法人会を目指します。
    そのために、スピーチ練習会をして、実践力、感性、表現力に磨きをかけています。
    そして、毎週の会員スピーチや、自単会会員の講話の機会を増やし、倫理法人会に入会した価値を会員・未会員と共有していきます。

  • 別所長治(べっしょながはる)[1558~1580]
    戦国時代の武将。播磨三木城城主。
    織田信長の命による羽柴秀吉の中国攻めに抗戦。
    2年の籠城の後、城兵の助命を条件に投降、自害した。

所在地について

事務所所在地

  • 住所
    〒650-0027
    兵庫県神戸市中央区中町通2丁目3-2
    三共神戸ツインビル2階
    兵庫県倫理法人会内
  • TEL078-595-9099
    FAX078-367-7119
    e-mailkitaharima@hyogo-rinri.jp

→ お問い合わせはこちら

Page Top